2025年7月9日【今朝の5本】
2025_07_09
2025年7月9日【今朝の5本】HEND【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュースHEND
【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース銅に50%関税課すとトランプ氏表明
ベッセント氏が日本訪問を検討
小枝日銀委員
米大手ハイテク銘柄に買い集中
プライムデー低調
AIによる要約
🏛️ 1. トランプ氏、銅に50%関税を表明
セクター別関税の一環として、銅に50%の関税を課す方針。
医薬品や半導体などにも高関税を検討中。
医薬品には1〜1.5年の猶予期間を設ける可能性。
8月1日からの関税発動に「延長は一切認めない」と強調。
🇯🇵 2. ベッセント米財務長官、来週訪日か
大阪・関西万博の米国ナショナルデー(7月19日)に合わせて訪日を検討。
赤沢経済再生担当相との面会の可能性も。
日米間の関税交渉継続を確認する電話会談も実施。
🍚 3. 食品価格の強さに日銀委員が注目
小枝淳子審議委員が「コメを中心に食品価格が想定より強い」と発言。
基調的な物価上昇率への影響を注視。
関税政策による供給制約がコストプッシュ圧力を高める可能性も指摘。
📉 4. 米株式市場に不安の兆し
株高は一部の大手テック銘柄に集中。
NYSEでの新高値銘柄数と新安値銘柄数の差がわずか88。
一方で、ゴールドマン・サックスは利下げ期待から米株見通しを引き上げ。
🛍️ 5. 米アマゾン「プライムデー」売上が14%減
開始4時間の売上が前年同期比で14%減少。
期間が2日から4日に延長された影響も。
関税の影響で出品を控える業者や、消費者の買い控えも要因か。