日本相場、崩壊が起きる?【国債市場の異変】 – YouTube

借金返すために、緊縮財政にするの?


日本は景気回復し始めると、借金返さなあかん病が出て来て増税するんですね。コロナ騒動が終わったら恐らくコロナ復興増税やりまっせ!とにかく景気回復まで増税は止めて積極財政路線で行くべきです。

年収500万円の人が500万円の借金するのと、年収5000万円の人が500万円の借金することを考えてみた場合、同じ借金500万円でも借金の規模としては明らかに5000万円の人の方が小さいわけです。つまり景気を良くして経済を大きくすれば、同じ額の借金でも相対的に少なくなるんですね。財務省にはこの発想がないからダメなんですよ!下の動画見てください。

この30年間、日本は何をやって来たんでしょうね? | 株式情報書庫


2021年4月28日【日本にインフレは来る?苦悩の日銀】(市況放送【毎日配信】) – YouTube

私自身、紙幣を刷りまくったらインフレになると数年前まで思ってました。実際はそのお金を使って色々買いたいと国民が思い、実際にそうしないとインフレにはならないわけですね。所得が減る一方の日本で誰が積極的に何か買おうと思いますか?国民が積極的にお金を使うような政策を一刻も早く進めてください。

アイキャッチ画像はこちらから頂きました。
【Front Japan 桜】「貧困化せよ!」と叫ぶ財務省  三橋貴明
https://youtu.be/rYkSibGPhCE?t=1284

日本株暴落はSQを狙って売り崩すのがヘッジファンドなど海外投資家の常套手段。今は売り場なのか買い場なのか。朝倉慶が解説します。【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube

株価はまだ下がるんじゃないの?反転は5月6月あたりの決算発表で悪材料出尽くしになるころかな?
後これね、四半期別GDP速報
2020年1-3月期(1次速報)2020(令和2)年5月18日(月)8時50分
2020年1-3月期(2次速報)2020(令和2)年6月8日(月) 8時50分
これも悪材料出尽くしで反転しそうな気がします。
ただし武漢肺炎が治まっていたらの話ですけどね・・・