財務諸表について実践的に勉強するページ 2023年第1四半期

【シリコンバレー銀行(SVB)ゆうちょ銀行と比較】なぜ経営破綻した?他の金融機関に波及する? 2023年3月14日 – YouTube

ALMって言ったりするんですけども、資産と負債のこの期間が食い違ってるよね、おかしいよねっていう状況だったわけです。さらにです、この満期保有目的の有価証券っていうのは一つ大きな個性があって、これ何かというと、満期まで持つから含み損は発生してたとしても決算書上は含み損はなしで良いですと、中和注釈はつけるんだけど含み損が発生してても、実際に資産を減らしてバランスシートとかもね、損を出す必要はないよっていうルールなんです。

あ~良かった良かった良かった。含み損はあるけども、もう長期金利バンバン上がってるから含み損はあるけども良かった。あと注釈つけるだけでバランスシートとかに反映しなくて良い、良よかったーと思ってたんですけども、これ、実は例外があるんですよ。

何かというと、満期保有目的の有価証券ですよね。で、満期まで持つよって宣言して買ったんですよね。良いですよ含み損が発生したって、それは決算書には反映しなくて良いです。ただしその満期保有ですって言って買ったのに、それをもしも売却したら、最初言ってたことと違うよね、満期目的でって言ってたのに売ったよね、売ったよね、今売ったよね。じゃあこの含み損も全部決算書に反映してくださいねって言う鬼のルールがあるんです。

なのでさっき見たようにシリコンバレーバンクは、しゃーないわ、これ資金なくなって来たぞ、預金者がどんどんお金引き出していくから、手元の現金預金なくなった、売買目的の有価証券を売った、この満期保有目的債権売らなければならないんだけれども、売った途端この含み損が実現して、決算書がめっちゃ痛んでしまうっていう、この板挟み状態になったわけです。

【出典チャンネル】公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル – YouTube


2023年3月15日 | カテゴリー : | 投稿者 : 曲がり屋

インドの状況を追うページ 2023年第1四半期

「(ソロス氏は)高齢で富裕、自説を展開し危険だ。なぜならそのような人、意見、組織は資源を投入して物語を形成するからだ」と指摘した。

グローバリストが良く言う多文化共生。実質は文化の均一化で結果的に古来から続く文化は駆逐されてしまうような気がしています。郷に入っては郷に従え、ですね!




【アダニ・ショック】インド企業アダニG不正会計疑惑で時価総額13兆円消失!世界経済への影響!アダニGとはいったい何者なのか! – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


不正行為は先進国にもあるけど発生頻度は新興国の方が高いんだろうね。




【ご参考】インドの状況を追うページ 2022年 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


2023年3月10日 | カテゴリー : | 投稿者 : 曲がり屋

日銀さん YCCどうします?

日本銀行の次期総裁候補の植田和男氏に対する国会での所信聴取後、新体制下で2回目にあたる6月の金融政策決定会合で引き締め方向の緩和修正に動くとの見方が日銀ウオッチャーの間で強まっている。

 ソシエテ・ジェネラル証券の劔崎仁調査部長は、6月会合で10年金利の変動幅を上下1.0%に拡大し、「物価や賃金にさらなる進展が見られるまで、上下1.0%の変動幅またはイールドカーブコントロールの枠組みを維持することを明確にする」と予想する。金融システムやマクロ経済にショックを与える可能性や公的債務の規模を踏まえると、YCCを「一気に廃止するのは大きなリスクを伴うため、相応に慎重な対応を取る」とみる。


【植田日銀】植田和男が日銀総裁に就任した場合の金融政策について!過去の植田氏の論文などから予想される展開を予想!政策修正も – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube

2016年10月に発行された証券アナリストジャーナルに植田氏の論文が寄稿されていまして、そのタイトルは『マイナス金利政策の採用とその功罪』となっています。

内容をポイントを絞って紹介しますと、2016年10月時点で2013年から始まった当初の異次元緩和、そして2016年1月から始まったマイナス金利政策について分析しているのですが、まず2013年から始まった異次元緩和についてはインフレに対して効くという理由は不明であるとしています。異次元緩和で株などの資産が上がったり為替が円安になったのは投資家の思い込みによる部分が大きく、インフレを押し上げる効果もなかったとしています。お金をじゃぶじゃぶにしてもインフレが上がらないのは2000年代前半に分かっていたことだとしています。

続いて国債の買い入れに関してですが、2016年時点で懸念を示しています。当時はまだ日銀の国際保有は発行額の3分の1程度で今は1/2まで拡大していますが、2016年時点で日銀が保有しすぎることの問題点を指摘しています。日銀の保有国債が増えて日銀が大きな含み損を抱えると仮にその損失を補填するために政府が日銀に資本注入するような形になると、日銀の政府依存が高まり日銀が自らの信任を保つことが難しくなると述べています。この辺りのお話、おそらくYouTubeでも人気の高橋洋一さんなんかは何を言っているんだと否定するだろうと思います。

そもそも日銀は政府の会社なんだからという考え方ですですが、今回日銀総裁に就任する見込みの植田氏はそうは思っていないし植田氏のように日銀の独立性を保つべきだという考え方を持っている人たちも決して少なくはありません。そしてこうした考え方が色濃く出ている部分が植田氏の論文の中でヘリコプターマネーについて記載している部分です。

ヘリコプターマネーというのは赤字国債を全て日銀が買うような政策のことで、お金を無制限にばらまくような政策なのでそう呼ばれるようになりました。2016年当時ヘリコプターマネーの議論が一番高まっていた時期でもありまして、これについてもコメントしているのですが、ヘリコプターマネーは過去のほぼ全てのハイパーインフレの原因であるとしていまして、インフレの引き上げに成功したとしてもインフレを適度な水準で停止させることができるかには疑問符がつくと厳し目に批判しています。

マーケットでは週末の植田氏のコメントでいったん為替は円安金利は低下で推いますが、植田氏の考え方が徐々に理解されてくる中で金融界では植田総裁を歓迎する向きも増えてきているように思われます。金融界の総論をまとめるのは難しく私の知っている市場関係者に聞いたところによりますと、これまで低金利で苦しい思いをしていた金融機関の関係者は、植田氏の政策に期待を持っているように見受けられます。

確かに植田氏の過去の論文などを見ていくと今の金融政策に対して否定的な意見を持っていることが伺えますので、今は過度なマーケットの反応を抑えるために現状維持をアピールしていますが、いずれどこかのタイミングで政策修正に動いてくる可能性が高いように感じます。

***************

【ご参考】髙橋洋一チャンネル 703回【字幕版】次期日銀総裁人事について岸田政権の思惑と植田氏とはいかなる人物かを完全解説 – YouTube



2023年1月27日 4.3% 物価上昇が止まらない IMF日銀にYCC修正を求める【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube

私は 昨年から言ってきたわけですけれども、まず日本のインフレは止まらないよと。物価はどんどんどんどん高くなってくよということを言ってきました。今日発表になった東京都区部の消費者物価ですけども、なんと 4.3%。どんどんどんどん上がってきてますね。こんなことは言われなくても肌感覚でわかってるというのが皆さんですけれども、これが止まるのか止まらないのか。多くの人は多くの専門家8割以上から9割近いかもしれませんね、この物価上昇は収まっていくというふうに言ってます。

私はそうは思っていません。私は一貫してこういうふうになるという ことを昨年から言ってきました。私は収まるとは思っていません。日本の物価上昇ですね、一見すると 円高と 各国が収まってきたからね、今度は日本も収まるかと思うかもしれませんけど、日本の 場合は金融政策も違うし非常に物価を抑えてきましたからこれからやってくるんです ね。インフレに関しては甘く見ない方がいいというのが私の一貫した考えです。そしてその通りになってきました。

【出典チャンネル】朝倉慶のASK1 – YouTube


現政権の下では10年金利は上がらない〜イールドカーブ徹底考察〜 [岡崎良介の刮目せよ] – YouTube

【5:01】
心配しなくても(YCCをやめても)日本の10年金利は大しては上がらないということです。例えばイールドカーブコントロールで今押さえつけられてるから0.5なんでしょうと。なんだっけな、どっかの大学の海外の大学で勤めてらっしゃる日本の先生が0.75から1になるとか、あるいはイギリスのヘッジファンドが1%になるとか、あるいは日生基礎研だったか、去年の夏には日本の金融政策が全部正常化すれば10年金利が1.5になるとかいろいろ言いましたけども、私はせいぜい0.75とか大して上がんないと思います。

決めるのは30年の水準で30年の水準がとにかく高くなったら10年の数字も上がると思いますが、今30年の水準はある理由でこれ以上上がらなくなってますから、仮にイールドカーブコントロールを排除したとてですよ、例えば付け根の金利がゼロだったらこれも3分の1水準だし、次の金利が上がってくると、その分ちょっとずつ上がってきますけども、それでもまあ0.6とか0.7とかそんなもんで終わるのじゃないでしょうか。

となれば何が問題かというと、住宅ローン金利が上がるとして大騒ぎする必要はないです。それからドル円が120円割れるとか110円になるとかあれもないです。安心して日本株投資をしていいんですよ。10年金利は上がってこないと思います。問題はこの30年の世界の国ですね、海が決める金利、これがどうなるかだと思います。これが2022年は大きく動いたと、2023年は私はそんなに動かないと思います。

【出典チャンネル】ゆたかTV – YouTube


ウソ呼ばわりはどうかと思いますよ!財務省様への忖度かな?


2023年1月20日 日銀最悪の決断 市場は機能停止 インフレ加速へ【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube

【出典】朝倉慶のASK1 – YouTube


【利上げを最初に織り込むもの】日本の金利正常化プロセス(岡崎良介さん) [マーケットディーパー] – YouTube

◎日本の30年金利は米国30年金利で決まる。米国30年金利の上昇が止まっているので、日銀がYCCやめても日本の金利はそんなに上がらないのではないか! ザキオカ理論

◎日銀がマイナス金利をやめた時、銀行株はかなり調整しそう。6月頃かな?

【出典】なるほど!投資ゼミナール – YouTube


【日銀会合】金融緩和政策現状維持を決定!今後は2月10日新総裁を睨んだ展開か!今後のマーケットの見通し! – YouTube

米国が緩和して日本が引き締めすることによって、円が暴騰するなら輸出企業にとっては由々しき事態ですね。

【出典】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


どうする東彦



順調なスタート切った2023年 ~インフレと戦う姿勢の変化~ [岡崎良介の投資戦略] – YouTube

【出典】ゆたかTV – YouTube

岡崎氏「YCCやめてもそんなに金利は上がらないんじゃないかな・・・」とのこと。 10:38あたりから


【国債急落】10年国債利回り0.545%まで上昇!日銀の許容レンジを超える!1月13日の債券市場で何があったのか!18日日銀はどう動くのか! – YouTube

【出典】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


2023年1月13日 日銀大決断へ YCC(イールドカーブコントロール)は撤廃へ【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube

【出典】朝倉慶のASK1 – YouTube


【ご参考】2023年4月までの日銀金融政策決定会合開催予定日 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


銘柄備忘録 リクルートHD(6098)

【リクルートHD(6098)】株価が高値の1/2になった理由とは? 2023年3月2日 – YouTube

【出典チャンネル】公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル – YouTube

米国景気はどちらに向かうのか?株を買うのは向きがはっきりしてからにした方が良さそうですね。

【ご参考】米国はリセッションするのか? | 株式情報書庫 (fukunokami.club)

2023年3月2日 | カテゴリー : | 投稿者 : 曲がり屋

ソフトバンクGを買う前に見ておくページ 2023年第1四半期

そのうち担保価値なくなるんとちゃうか?


【孫正義に異変!】ソフトバンクG最新決算「赤字9000億」を徹底解説【デイリーWiLL】 – YouTube


【ソフトバンクG】ビジョンFの新規投資が9割減少!守りを固めるソフトバンク!2月7日決算発表! – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


【孫正義ピンチ】ソフトバンクGが出資する中国企業が米上場廃止の危機【デイリーWiLL】 – YouTube


【ご参考】ソフトバンクGを買う前に見ておくページ 2022年 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


【国内株式】2023年3月の高配当銘柄

【抽出条件】
予想年間配当利回り:2%以上
※会社予想配当から算出(予想に幅があるものは下限を採用。予想が無いものは除外)
時価総額:1,000億円以上
次回配当権利落ち日が翌月月中である
予想年間配当利回りが高い順に10銘柄を表示

コード銘柄名株価最低買付金額配当利回り次回配当権利落日
9104商船三井3435.0343,500円16.3%2023/03/30
9101郵船3355.0335,500円15.2%2023/03/30
9107川崎船3335.0333,500円12.0%2023/03/30
8595ジャフコ G2139.0213,900円7.0%2023/03/30
1662石油資源4865.0486,500円6.8%2023/03/30
6502東芝4340.0434,000円6.7%2023/03/30
9119飯野海964.096,400円6.4%2023/03/30
1820西松建3500.0350,000円6.3%2023/03/30
5192三星ベ3835.0383.500円6.3%2023/03/30
1833奥村組3200.0320,000円6.3%2023/03/30

※株価は2023/02/17終値
※データに誤りがある場合がありますので、最終的にはご自身でご確認ください。
ご参考 配当利回りランキング【株式ランキング】 – みんかぶ(旧みんなの株式) (minkabu.jp)

【データの取得元】auカブコム証券からのメール配信


【初心者必見】高配当株3つの落とし穴 – YouTube

【出典チャンネル】毎日チャート分析ちゃんねる – YouTube


2023年2月21日 | カテゴリー : , 銘柄 | 投稿者 : 曲がり屋

世界は景気後退に陥るのか?


【海運コスト暴落】海運コストが1/8に大暴落!バルチック海運指数も暴落!エコノミストが警鐘!インフレ低下圧力! – YouTube

インフレ圧力も徐々に低下しそうですね。

2023年2月3日 | カテゴリー : | 投稿者 : 曲がり屋

≪後日検証シリーズ≫ プラスゼロが一時S高、26年10月期に営業利益13億8400万円目指す中期目標を評価

26年10月期に営業利益13億8400万円(22年10月期 1億2700万円) マジか!!!

プラスゼロが一時S高、26年10月期に営業利益13億8400万円目指す中期目標を評価 投稿日時: 2023/01/25 09:45[みんかぶ] – みんかぶ(旧みんなの株式) (minkabu.jp)

*****************

【日本株速報】23/1/26 衝撃的な開示をした3銘柄を見ていきます! – YouTube ※開始時間調整済み

【出典チャンネル】【ほぼ日】日本株速報ちゃんねる – YouTube


欧州についても見て行くページ 第1四半期

【欧州株】なぜ欧州株は米国株よりも上がっているのか?エネルギー危機に直面する欧州株の上昇について解説 – YouTube

欧州株が上がっている理由

1)暖冬によりエネルギー危機が想定よりもマシで、欧州経済も想定よりマシになる可能性

2)中国経済の再開

***************

ロシアでエライ目にあったことを忘れて、また独裁国家の中国に期待するって、どんだけ学習能力がないのかと思ってしまいますね。多少コストがかかっても自由主義国家だけでやっていける仕組みを作り出すことが重要だと思う。そしてそれが実現することによって、少しは平和な世界が近づいて来る気がします。


test

2023年1月11日 | カテゴリー : | 投稿者 : 曲がり屋

銘柄備忘録 ソシオネクスト(6526)  そーせいグループ(4565) 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

※動画は全て開始時間調整済みです。

ソシオネクスト(6526)

【ご参考】銘柄備忘録 ソシオネクスト(6526) オキサイド(6521) | 株式情報書庫 (fukunokami.club)

富士通やパナソニックが売ってくるとは思わないけど、買うとしても6月頃にしておきます。


そーせいグループ(4565)

【ご参考】


三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

こういう超優良企業の配当だけで食べて行ける人生に憧れますね。


動画の出典はすべてこちら 朝倉慶のASK1 – YouTube

ソフトバンクGを買う前に見ておくページ 2022年

【孫正義帝国の崩壊】ソフトバンクグループ実権をみずほ出身者に委譲!!みずほ銀行はリスクを想定し、政府とのパイプ強化。 – YouTube

みずほFG社長 木原正裕氏の弟が、内閣官房副長官 木原誠二議員だそうです。


20221219【ソフトバンク】孫正義を襲う「次なる危機」【デイリーWiLL】 – YouTube

【出典】デイリーWiLL – YouTube


【ソフトバンク帝国崩壊】孫正義社長が経営幹部と銀行に追い込まれて引退か?発覚!孫社長の会社への個人負債は6600億円…。 – YouTube

【出典】フィフィ(FIFI) – YouTube


【1兆円超えのセグメント損失!】ソフトバンク・ビジョン・ファンドが大変なことになっているようです……。逃げ出す有力幹部!? ARMの3.3兆円買収は正当化できる? paypay親子上場はどうなる? – YouTube

【出典】山本一郎 やまもといちろう – YouTube


【株価暴落】ソフトバンク「投資先全滅」で孫正義に「天罰」が下る【デイリーWiLL】 – YouTube

【出典】デイリーWiLL – YouTube


【なぜ起きた?】ソフトバンクグループが10月に年初来高値を更新できた理由 – YouTube

『ロウソクの炎は燃え尽きる一瞬その強さを増す』って言う奴でなければ良いが・・・


ソフトバンクグループ、クラウド企業シンチの全保有株売却へ – Bloomberg

損失はなかったのか?


アリババの成功体験が忘れられないのかな・・・?


ツイッターの埋め込みページが表示されません。なぜこのページだけそうなるのか???


中国関連を全部処分するまで待った方が良いような気がする。

【日本株】ソフトバンクグループどうなる?4-6月赤字3.1兆円 7-9月は再評価益など4.6兆円(窪田 真之):8月17日【楽天証券 トウシル】 – YouTube

     

【平井宏治】ソフトバンク「アリババ株」売却は孫正義「終わりの始まり」【WiLL増刊号】 – YouTube

     

アリババ、米SECの「上場廃止警告リスト」入りで株価急落(36Kr Japan) – Yahoo!ニュース


腹を減らしたタコが自分の足を食っているようなものかな?


08-09 ソフバンGが巨額赤字でも中国との絡みはスルー – YouTube


↓ リンク先は有料会員限定記事です。




アリババ株も暴落しているようですね。

アリババ株が10%急落、「上場廃止」とロシア関連の懸念で(Forbes JAPAN) – Yahoo!ニュース


ウソつきはドロボーの始まり!

日本人の目の届かない所でこういうことやってるわけですよ!卑怯者!!!


【新たな疑惑】ソフトバンクは中国の対日「工作」に協力するのか【WiLL増刊号】 – YouTube

相手が機械だとあまりピンと来ないかも知れませんが、誰か知らない人に顔写真を撮られたらどう思います?機械の背後に人がいることを忘れないようにしましょう。


素人にはよく分からない話ですね。


【ソフトバンク】不都合な真実「暴露」に戦々恐々か【WiLL増刊号】 – YouTube

山根さん鼻声だけど大丈夫かな?まだお若いからコロナに感染して体験記を書く良い機会かもね!



   


衝撃スクープ!大赤字ソフトバンク、対中投資の実態を徹底深掘り! ④【The Q&A】1/28 – YouTube

中国共産党とは関わらないのが一番!


【スクープ!】ソフトバンク「大赤字」と対中「マル秘」投資術【WiLL増刊号】 – YouTube

    

【平井宏治】ソフトバンクの情報開示“姿勢”に疑問!【WiLL増刊号】 – YouTube

2023年1月1日 | カテゴリー : 動画, | 投稿者 : 曲がり屋

株や債券のカラクリを勉強するページ 2022年

【徹底攻略】2022年爆上げ銘柄の特徴を掴み、来年は爆上げの波に乗ろう! – YouTube

IPOして間もない銘柄は1年ほど待って、業績や将来性をみて買うのが無難なような気がします。


【金利急上昇】住宅ローン保有者必見!日銀政策修正で住宅ローン金利は上がるのか!今後の見通しについて解説! – YouTube

【出典】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube

株や債券ではないですが、住宅ローン金利についてもお勉強しましょうね!


【今年損をした人へ】大丈夫!予想を外したのはあなたじゃない! – YouTube

【出典】毎日チャート分析ちゃんねる – YouTube


【知らないとやばい】個別株の暴落要因5選!暴落をチャンスに変えるには? – YouTube

【出典】毎日チャート分析ちゃんねる – YouTube

増資発表で株価が下がる場合が多いですが、たとえば売れまくって納品待ちの製品があって、それを解消するため工場を新設するのに必要なお金を調達する場合の増資なんかは暫くするとまた上がって来ますね。


【メガバンク、地方銀行で債券の含み損が数兆円発生!】金利上昇するとなぜ損する?銀行経営(国内/国際)への影響は? 2022年11月26日 – YouTube

【出典】公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル – YouTube ← チャンネル登録よろしくお願い致します。


【国債暴落】日本国債を外国人投資家が5.7兆円売り越し!米国債、中国国債のみならず、日本国債も海外投資家が売却加速! – YouTube


【米国債暴落】メガバンクの外債含み損が4兆円に拡大!米国債需給悪化!日本の機関投資家の投資行動の今後の見通しを解説! – YouTube

【出典】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube

途中で売る理由が初めて分かりました。


米国大統領選挙の前年、S&P500配当込みの年平均トータル リターンは +19.8%で断トツに高い!

    

下の動画は開始時間調整済みです。お時間のある方は始めからご覧ください。


外国人が結構買ってるんですね。今日も買ったのかな!

【日本株】外国人が7月は1兆円超買い越し 日経平均の上値重い(窪田 真之):7月20日【楽天証券 トウシル】 – YouTube


【日本株】日経平均を動かす外国人 「投機筋」の動きを読み解く方法(窪田 真之):5月25日【楽天証券 トウシル】 – YouTube


【投資情報】的中率ほぼ100%のアメリカ株買いシグナルが話題です。 – YouTube


JPモルガン、ほぼ100%間違いないシグナルと説明-株式は今が買い – Bloomberg


【日本株】日経平均を急落させた外国人投資家、ここからどう動く?(窪田 真之):2月2日 – YouTube

投資部門別売買状況 | 日本取引所グループ (jpx.co.jp)


【NASDAQ急上昇】底打ちしたのか?チャートの見方、ポイントを再確認! – YouTube

しょっちゅう騙されてます。


日本の大型株指数が遂に。。アメリカ株も買いの罠にご用心!ブルトラップとは? – YouTube

【日経VI】 https://nikkei225jp.com/data/vix.php


田中泰輔のマネーは語る:【米日株】サクッと逃げる(田中 泰輔) – YouTube

ついつい夢見ちゃうんですよね!


ロックアップとは?意味や期間、株価への影響をわかりやすく解説
https://kabukiso.com/column/idiom/lockup.html

上位株主のベンチャーキャピタルには180日間のロックアップが設定されていて、公開価格の1.5倍以上でロックアップが解除され売り可能になります。ベンチャーキャピタルの株保有率は89%もあるのでロックアップ解除後は注意が必要です。

https://kabu-ipo.net/ipo-company-info/nippon-denkai/

5759日本電解チャート
https://kabutan.jp/stock/chart?code=5759


VVIXとSKEW~オプションで動かされる時代~ [岡崎良介の投資戦略] – YouTube


爆速解説、日経平均株価暴落を超分かりやすく日経225オプションを使って解説してみた。


【大事な節目】ここを割れたら年末も厳しい?チャート上の大事なサインの見方をかんたん解説します! – YouTube


↑ 日経新聞有料会員限定サイトです。

SMBC日興証券絡みで、問題になりそうな銘柄例 – YouTube

バブルの正体はこれだ!株がバブルだなんて、とんでもない!|2021年3月20日ASAKURAセミナー「コロナ後の世界」より – YouTube

【乱高下】日本の株式市場をゆがめる犯人は…やはり機関投資家! – YouTube

#相場操縦

中国共産党の終わりの始まりを記録して行くページ 2022年

【最新 中国情勢】『政策転換 ウクライナ 台湾』 – YouTube


中国共産党ならこの機に高齢化社会対策とか企んでそうで恐いですね!


中国人が突然倒れる現象が頻発 民衆の不満が高まる – YouTube


12-18 ついに中共がターゲットに! – YouTube

驕れる中共は久しからず!


💥北京病院の録音:多くの病院が正常に運営せず💥中国で退職医師を募集 米:中国から要請があれば、支援する💥中共官僚 政治変革の加速を座視【12.17役情最前線】 – YouTube

欧米のワクチンは効かないとか言われてますが、やっぱり効いてるんでしょうね。


💥大失敗 無防備の封鎖開放によりxxが急増 北京で霊柩車の長蛇ができる💥ゼロコロナいきなり緩和の内情、習近平が江沢民資産を没収か【12.16役情最前線】 – YouTube

天罰ですね!


中国では、オミクロン株が蔓延しており、中共の厳しい政策のもと、企業は苦境に立たされている。中国経済は、多くの中小企業が倒産し、外資が撤退するなど崩壊寸前の状況にある。【新視点ユース】 – YouTube

ゼロコロナ緩和でさらに状況が悪化って、もうどうしようもないね。


遅すぎたゼロコロナ緩和!習近平政権に大厄災”文化大革命”は来るのか!?中国ウォッチャー近藤が大予測! – YouTube

今後中国では人民大虐殺の時代が始まるのかな?コワッ!!!




11-17 「当局が支援要請」って言うから内容確認したら全然ダメだった – YouTube

【出典】妙佛 DEEP MAX – YouTube

要請したのは政府ではなく、当局なんですね!さすが妙佛さん、鋭い分析です!


【中国不動産バブル崩壊】政府が20兆円支援策発表!不動産社債、株式が急上昇!これは政府の方針転換を意味するのか!中国の不動産市場の状況をわかりやすく解説 – YouTube

【出典】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube

中国経済復活か?でも、20兆円って少なすぎると思うよ。

【ご参考】平成―バブル崩壊の後始末とデフレ対策に追われた金融界 | nippon.com


[FT]中国富裕層、国外脱出を加速 習近平氏続投に警戒強く: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1411U0U2A111C2000000



韓国が買い越しなのか・・・


【11.04役情最前線】💥「国営食堂」が本格的に始動 苦しい生活が本当にやってくる

💥米中間選挙まで残り数日、共和党の「赤い波」は拡大💥中国恒大会長の香港邸宅、130億円で差し押さえ – YouTube


政府が何か小細工でもやっているのだろうと思っていたら、何も知らない人民が買っていたのか!ご愁傷様です。


皇帝化・北朝鮮化・権力暴走!習近平の私物化する中国はどうなるのか!? – YouTube


習近平は計画経済へ向かうつもりなのかな?何度同じ誤りを繰り返すのだろうか・・・ 周りがイエスマンばかりで、間違いを指摘する人はいないのであろう。
もっとも、独裁国家がなくなり自由主義国家に生まれ変わるのであれば、これほどめでたいことはないな!

------------

習近平がやってきた不思議なことの背後にある共通のロジック、ゾンビのように蘇る社会主義経済システム、これからチケットで商品を交換する社会主義経済システムに戻るのか? – YouTube


【中国国債暴落】海外投資家が中国国債の売却を加速!売り越しは過去最長の8ヶ月連続!なぜ売っているのか!解説 – YouTube


https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1587762314102857729

今は小さな流れでもやがてこの流れは大河に連なるね!


【ご参考】何立峰 – Wikipedia


【11.01役情最前線】💥文化革命の再来 中国名人ら 大逃亡か💥 上海財経報道 中国不動産バブル到來💥韓国梨泰院の群衆雪崩 – YouTube

【ご参考】

しかしここまで中共に好き勝手やられてよく我慢してますね。怒った方が良いですよ!


【10月重要新聞まとめ】中国江西省、深刻な干ばつで長江支流をせき止め;北京男性、巨大な横断幕で抗議 逮捕された;習氏「前例のない権力」を手に入れ、毛沢東を抜いたか – YouTube

あまりニュースになっていないけど、中国の農作物の出来はどうなんでしょうね?


2022年12月29日 | カテゴリー : 中国経済, | 投稿者 : 曲がり屋

年末までの注意点を記録しておくページ

2022年12月23日 荒れ相場を乗り切れ! ピンチはチャンス【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube

年内は諦めました。来年に期待!



【米株が続落】チャートが崩壊している?短期下落に警戒が必要か? – YouTube

【出典】毎日チャート分析ちゃんねる – YouTube

もうダメぽ!


【絶対確認】今週は2023年を決める1週間になります! – YouTube

【出典】毎日チャート分析ちゃんねる – YouTube


【初心者必見】12月マザーズに必ず訪れる不安要素とPPIの確認! – YouTube


今年の大納会は12月30日(金)のため、年内の損益として計算される最終取引日は12月28日(水)です。
12月29日(木)のお取引からは2023年の取引になるため、年内に損益確定(通算)をお考えのお客さまは12月28日(水)までに約定する必要があります。


2022年12月23日 | カテゴリー : | 投稿者 : 曲がり屋

銘柄備忘録 ソシオネクスト(6526) オキサイド(6521)

オキサイドが23年2月28日を基準日として1株を2株に株式分割へ | 個別株 – 株探ニュース (kabutan.jp)

近々買おうと思っていたのですが・・・ 


ソシオネクスト(6526)
https://youtu.be/hPOmMJB8RGc?t=1272

(株)ソシオネクスト【6526】:詳細情報 – Yahoo!ファイナンス


オキサイド(6521)
https://youtu.be/hPOmMJB8RGc?t=2199

(株)オキサイド【6521】:詳細情報 – Yahoo!ファイナンス


【出典】2022年11月25日銘柄選定プロ・西野匡の11月の定点観測
https://www.youtube.com/watch?v=hPOmMJB8RGc


恒大集団は永遠に不滅です

恒大グループどうなった?と言うことで現状です。


12-04 恒大のドン許家印「飛び降り」など – YouTube

【出典】妙佛 DEEP MAX – YouTube


04-28 恒大の身代わりで倒産やデフォルトが相次いでいる – YouTube

今までは習近平の3選などとんでもないと思ってましたが、最近はむしろ3選した方が中国が弱体化して良いような気がしています。


04-15 あの恒大グループは今どうなっている? – YouTube


ついに来たか!

中国恒大 香港市場で取引停止(2022年1月3日) – YouTube


いい加減逝けよ!

01-02 助けると追い詰められる底なし沼が恒大 – YouTube


なんか裏技使うんじゃないの?


ついに来たか!


まじで潰さないのか?


公的資金を入れるのか?


恒大の破たんを認めると、世界がとんでもないことになるのかな?

11-28 恒大債務についてのCDS不気味な沈黙


【中国】恒大集団「デフォルト」が暴露される【WiLL増刊号】

https://www.youtube.com/watch?v=huTBJ-4N4yg

【ご参考1】AIG リーマン CDS – Google 検索


【ご参考2】恒大集団の最期を看取るページ | 株式情報書庫